新着記事
-
【ヤバい】トラリピはコツコツ貯めた利益が一瞬で吹き飛ぶ未来しか見えなかった
トラリピはアフィリエイト報酬が高い。 そこで、誰でも真似できるトラリピ運用方法を見つけて紹介すれば、 トラリピで利益が発生するし、トラリピのアフィリエイト報酬も発生する。 まさに一石二鳥。 そこで、何かいい方法が無いか試行錯誤してみましたが... -
【つみたてNISA】20年後に暴落が起きたらどうしたらいいか考えてみた
つみたてNISAの非課税期間が終わる20年後。 保有資産を売却して現金化するタイミングで暴落が起きていたらどうするべきか。 過去の米国株式市場では20年間のリターンがマイナスになったことはありませんが、これはあくまで過去の話です。 20年後に相場が暴... -
【S&P500】Buy&Holdと20%利確+再投資どちらが増えるか試算してみた
つみたてNISAでS&P500に投資した場合、買ってから保有し続けるのが良いのか含み益が20%になったら利益確定して再投資するのがいいのか気になりました。 そこで今回はS&P500の過去チャートでどうなるか試算してみました。 【試算条件】 S&P500の過去... -
ウェルスナビを解約してみた(23ヶ月・+73,905円)
楽天証券でつみたてNISAをスタートするために、23ヶ月運用していたウェルスナビを解約しました。 そこで今回は、 ・23ヶ月の運用結果 ・ウェルスナビをやってみた感想 をまとめていきたいとと思います。 【23ヶ月の運用結果は+73,905円】 10万円でスタート... -
イオン(8267)の株主優待は本当にお得なのか検討してみた
イオンの株主優待で持ち株数に応じて現金がキャッシュバックされるオーナーズカードの存在を知りました。 現状、イオン系列のスーパーで毎月40,000円分食品を購入していますが、果たして本当にお得なのか検討していきたいと思います。 【イオン(8267)の... -
【レビュー】徐々に明るくなるフェードイン機能に魅力を感じるならPhilipsHueがおすすめ
数年前はスマートライトと言えば「Philips Hue」しか選択肢がありませんでしたが、今では様々なブランドから割安のスマートライトが販売されています。 そんな中で今でも高いお金を払って「Philips Hue」を選ぶメリットがあるか気になると思います。 個人... -
【レビュー】パナソニックの電池式ヒゲトリマーが使いやすい!
使っていたヒゲトリマーがフル充電してもすぐ電池切れするようになったので、パナソニックの電池式ヒゲトリマーに買い換えました。 実際に使ってみると充電の手間がかからないので快適でした。 また、電池を交換すればすぐに使えるので電池式の方が自分に... -
楽天カードで簡単に家計簿をつける方法
家計簿をつけた方がいいのは分かるけれど面倒くさい。 そんな人におすすめしたいのが、支払いを可能な限り楽天カードにまとめて楽天カードアプリの家計簿機能を活用する方法です。 クレジット決済にすることで「いつ・何に・いくら」使ったのか自動的に記... -
【節約】暇つぶしはAmazonプライムだけで十分!
みなさん暇つぶしの為に、どれだけ月額課金制(サブスクリプション型)サービスを契約していますか。 映画が好きで最新作が見たいからネットフリックスを契約している。 音楽が好きで色んなアーティストの音楽が聴きたいからSpotifyを契約している。 そん...