新着記事
-
お金のコト貯蓄型生命保険を解約する?しない?
最近、ネット上で「貯蓄型保険はぼったくり、すぐに解約した方がいい」というのをよく見ます。この記事を見てドキッとしました。なぜなら昔、保険の営業マンに言われるがまま貯蓄型生命保険に入っているからです。そこで今回は貯蓄型生命保険を解約するか... -
お金のコトなぜ余剰資金で投資をした方がいいのか?
投資は余剰資金から始めると耳にするが、なぜ余剰資金で投資をした方がいいのかわかりません。そこで今回は、「なぜ余剰資金で投資した方がいいのか」考えていきたいと思います。【投資をした方がいい理由】そもそも、なぜ投資をした方がいいのか。給料と... -
お金のコト【どっちがいい?】つみたてNISAとイデコを徹底比較
つみたてNISAとiDeCo(イデコ)、どちらからスタートすればいいか迷っている。そんな人は、もしもの時でも自由にお金が引き出せる「つみたてNISA」から始めるのがおすすめです。確かにiDeCoの方が節税効果は高いですが、60歳まで資金が引き出せないという... -
お金のコト【徹底解説】イデコのメリット・デメリットをまとめてみた
iDeCo(イデコ)が節税対策になってお得らしい。そんな情報を聞きつけたので、本当にお得な制度なのか検討していき、どんな人がイデコをやるべきなのかまとめていきたいと思います。ただ、イデコの制度はややこしいなので、最低限押さえておきたいポイント... -
お金のコト投資をやるべき理由3選
最近、つみたてNISAなどの投資優遇制度ができたので、「貯金してもお金が増えないから投資をした方がいい」という言葉をよく耳にします。しかし、素人が下手に投資に手を出して損をするぐらいなら、損をしない貯金だけでいいと感じてしまいます。そこで今... -
お金のコト【ヤバい】トラリピはコツコツ貯めた利益が一瞬で吹き飛ぶ未来しか見えなかった
トラリピはアフィリエイト報酬が高い。そこで、誰でも真似できるトラリピ運用方法を見つけて紹介すれば、トラリピで利益が発生するし、トラリピのアフィリエイト報酬も発生する。まさに一石二鳥。そこで、何かいい方法が無いか試行錯誤してみましたが、コ... -
お金のコト【つみたてNISA】20年後に暴落が起きたらどうしたらいいか考えてみた
つみたてNISAの非課税期間が終わる20年後。保有資産を売却して現金化するタイミングで暴落が起きていたらどうするべきか。過去の米国株式市場では20年間のリターンがマイナスになったことはありませんが、これはあくまで過去の話です。20年後に相場が暴落... -
お金のコト【S&P500】Buy&Holdと20%利確+再投資どちらが増えるか試算してみた
つみたてNISAでS&P500に投資した場合、買ってから保有し続けるのが良いのか含み益が20%になったら利益確定して再投資するのがいいのか気になりました。そこで今回はS&P500の過去チャートでどうなるか試算してみました。【試算条件】S&P500の過去デ... -
お金のコトウェルスナビを解約してみた(23ヶ月・+73,905円)
楽天証券でつみたてNISAをスタートするために、23ヶ月運用していたウェルスナビを解約しました。そこで今回は、・23ヶ月の運用結果・ウェルスナビをやってみた感想をまとめていきたいとと思います。【23ヶ月の運用結果は+73,905円】10万円でスタートして毎...