新着記事
-
ガジェット
ケーブルトレーとケーブルクリップでデスク周りの配線整理
「デスク周りの配線は机の下に100均グッズでスッキリ整理」という記事で、100均のアイテムを使ってデスク裏の配線整理をしました。 特に問題無く使えていますがコードが垂れ下がっていて見た目が悪いので、今回は配線整理専用のグッズを使ってあらためて整... -
ガジェット
【レビュー】LEDテープライトをデスクに貼ってみた【DIY】
おしゃれなデスクと言えば「間接照明」。 間接照明をつけたところで部屋が明るくなったりすることは無く、実用性はありませんが良い感じの部屋にしたい。 そんな気持ちを抑えきれずLeproのLEDテープライトをデスク周りに貼ってみたので、テープライトの紹... -
本の要約
【要約】ドラゴン桜とFFS理論が教えてくれる「あなたが伸びる学び型」
ビジネス書を読んだり、意識高い系のYouTube動画を観てアドバイス通りに行動しているのに買結果が出ていない。 自分は何をやってもダメなのか。 そんな時に読んだのが、「ドラゴン桜とFFS理論が教えてくれる「あなたが伸びる学び型」」という本でした。 こ... -
Amazonプライム
【Kindle】セール本の探し方
今まで紙の本しか買ってこなかったので、 ・新品の本は定価で買うもの ・本を安く買うなら中古の本を買うしかない と思っていました。 紙の本だと収納スペースに困るので最近はKindle本を買うようになり、紙の本とは違いセール割引があることに気がつきま... -
Amazonプライム
【レビュー】Kindle Paperwhiteを購入しても大半の人は使わなくなる!
最近、本を読む機会が増えてきたので「Kindle Paperwhite」を購入しました。 実際に使ってみて、 スポーツジムに通い始めても続かない人が多いように、 「Kindle Paperwhite」も大半の人はそのうち使わなくなるだろうというのが率直な感想でした。 そこで... -
フリーランス
ブロガーとして一年間活動してみた感想
会社員を辞めてからフリーランスブロガーとして1年間活動してみたので感想をまとめていきたいと思います。 【仕事を辞めてブロガーになった経緯】 仕事内容や直属の上司と合わず、メンタルの限界だったので仕事を辞めました。 残念ながらブログが上手くい... -
Amazonプライム
【焦らない】Amazonタイムセール祭りで押さえておきたいポイント
4/24(土)9時~4/26(月)23時59分までタイムセール祭りが開催されています。 Amazonのタイムセールがどんなセールなのか調べてみたので、まとめていきたいと思います。 【タイムセールの概要】 まずタイムセールの期間ですが、 4/24(土)9時~4/26(月)23時59... -
ガジェット
【レビュー】学習タイマーはドリテックの「タイムアップ2」がおすすめ!
集中して作業をするために25分作業をして5分休憩するポモドーロテクニックを使っています。 以前はスマホのタイマー機能を使っていましたがタイマー設定の時にスマホを手に取るとLINEやSNSが気になってしまい、少しだけと思いSNSを見てしまったらと止まら... -
本の要約
【要約】ゼロ秒思考|A4の紙にメモを書くだけで身につく!
一生懸命考えているのに時間ばかりが進むだけで結論が出ない。全く前に進んでいない。 一方で、即断即決でどんどん前に進んでいく人もいる。 何が違うのでしょうか。 今回紹介する「ゼロ秒思考」いう本を読んで練習すれば、誰でも即断即決ができるようにな...