【初心者向け】室内で綺麗な写真を撮りたいならストロボを買おう!

ブログでモノのレビューをする時に室内で写真を撮りますが、薄暗い写真になり思い描いているような写真が撮れません。

高いカメラじゃないと無理なのでしょうか。

それともlightroomのような写真編集ソフトでゴリゴリに編集しているのでしょうか。

カメラ初心者がどうしたら綺麗な写真が撮れるか調べてみたのでご覧ください。

目次

カメラは光を記録する機械

そもそもカメラっていったい何を記録する機械なのでしょうか。

いったい何を綺麗に撮ろうとしているか知ることで改善点が見えてきます。

答えは、カメラはモノに反射した光を記録する機械です。

よって、光が重要になってきます。

光が無い暗闇だと何も写りませんし、良い光が無いといくらがんばっても綺麗に撮ることはできません。

明るければいいわけではない

室内で写真を撮ると薄暗くなる事が多いので、照明の数を増やして明るくしたらいいのでしょうか。

暗いより明るい方がいいですがそれだけでは綺麗に撮れません。

外の自然光で撮る方が室内よりも綺麗に写ると言われています。

それは、太陽光の色のバランスがとれているからです。

蛍光灯だと緑色の光が多く含まれていたり、電球だと赤色が多く含まれていたりするので被写体もその光の影響を受けてしまいます。

なので、バランスがとれた光で明るくする必要があります。

簡単に光を確保するにはどうしたらいいか

太陽光が良質な光なので昼間の窓際に机を置いて撮影すればお金もかからず光を確保することが出来ます。

しかし、仕事をしていとそうもいきません。

そこで室内で何か良い機材が無いか調べてみました。

撮影ボックス

一番初めに思い浮かんだのが撮影ボックスです。

これを使えば綺麗に撮れそうと思いましたが、ボックスに入る大きさのモノしか撮影ができないところが自分の用途にはあっていませんでした。

小物しか撮影しない場合であれば選択肢の一つにしてみてもいいかもしれません。

また、折り畳めるタイプもあるようなので使わないときは収納することが出来ます。

デスクライト

前から気になっていたデスクライト。

写真撮影だけでなく日常生活でも使えて一石二鳥と思いましたが、机の上でしか撮影することが出来ませんし、光の質が良くないので写真撮影用の照明としては良い選択ではありません。

クリップオンストロボ

もともとカメラについているストロボ。

一度も使ったことありません。

そんなストロボをわざわざ買うのと思いました。

しかし、調べてみると外付けのストロボはかなり有能です。

場所の制限はありませんし、写真を撮るための良質の光を提供してくれます。

そんなクリップオンストロボの魅力を紹介していきたいと思います。

内臓フラッシュと何が違うか

一番の違いは発光面を自由な方向に変えられる所です。

そもそもストロボは直接光をあてるのではなく、光を天井など別の場所にあてて反射した光を被写体に当てるのが一般的な使い方です。

天井などの色が白であればいいのですが、色がついているとその色が混ざった光になるため注意が必要です。

内臓フラッシュの発光面がなぜ向きが変えられないのか不思議でしかたがありません。

撮影の幅が広がる

室内だけでなく屋外でもストロボを使うことで綺麗にとれる場合があります。

またバウンス以外にも日中シンクロ、キャッチライトを入れる、多灯ライティングなど様々な撮影方法で使えます。

初心者こそストロボを買おう

写真を撮るには良い光が必要です。

プロでも室内で綺麗な写真を撮るのは難しいと言われているのに、良い光を確保していない状態で初心者が綺麗な写真を撮るのは難易度が高すぎます。

初心者こそストロボを買って綺麗な写真を撮りましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次