【3年間使用】「OK、Google」で実際に使う音声コマンドは2つ

グーグルホームミニを本格的に使い始めて3年になります。

スマートスピーカーを浸透させるために発売当初はセールが行われていて、3,000円ぐらいで購入しましたが使い道が思い浮かばなかったので押し入れの中で眠っていました。

それからしばらくして家の照明を全てスマートライトに変更したのをきっかけに、押し入れの中で眠らせていたグーグルホームミニを引っ張りだしてきました。

それから何だかんだ3年間使っています。

それでは実際に使っている「OK、Google」の音声コマンドを2つ紹介していきたいと思います。

目次

「OK、Google。タイマー3分」

一つ目の音声コマンドは、「OK、Google。タイマー3分」です。

パスタを茹でたり、インスタントラーメンを作る時によく使っています。

料理中は何かと手が塞がっているので、声でタイマーがセットできると便利です。

「OK、Google。電気を点けて・電気を消して」

二つ目の音声コマンドは、「OK、Google。電気を点けて・電気を消して」です。

家の照明を全てフィリップスのHueにしているのでグーグルホームミニと連携させています。

外出する時にわざわざ全ての電気を消して回らなくても、

玄関で靴を履きながら「OK、Google。電気を消して」と言えば家の中の電気が全て消えます。

消し忘れもありません。

また家に帰ってきた時には、

玄関で靴を脱ぎながら「OK、Google。リビングルームの電気を点けて」と言えば、リビングに割り当てているスマートライトが点灯してくれます。

暗い中を手探りで歩かなくていいので快適です。

玄関の照明は声で操作することすら面倒くさいので、人感センサー付スマートLEDライトを使っています。

音声認識の精度は高い

簡単な音声コマンドしか使っていませんが、音声認識の精度は高くストレスを感じることはありません。

タイマーのセットとライトの点灯に使っていますが、

・タイマーがセットできない、

・タイマーの時間が違う

・電気が点かない

・他の部屋の電気が点く

と言ったことはほぼありません。

簡単な操作には使える

・音楽再生(オッケーグーグル、音楽かけて)

・天気の確認(オッケーグーグル、今日の天気は?)

他にもスマートスピーカーで色々できます。

単純に音楽を流すだけであればスマートスピーカーで簡単に操作できます。

しかし、音楽を再生する時は音楽が流れたら何でもいいわけでは無く、好きな曲が聴きたいと思います。

単純に音楽を再生するだけであれば声での操作もアリだと思いますが、どの曲にするか選んだりするのであればスマホで操作した方が快適です。

日常生活が少し快適になる

正直なところ、「OK、Google」で日常生活が劇的に変化することはありません。

しかし、

・料理をしていて手が離せない時に声でタイマーがセットできる

・出かける時に、電気を消して回らなくても「電気を消して」の一言で終わる

ほんの少しかもしれませんが日常生活が快適になっているので、これからも引き続き使う予定です。

購入するなら中古かセール時がおすすめ

一番安いモデルでもスマートスピーカーは高く、定価で買う気にはなりません。

メルカリを見れば山のように出品されているので、中古に抵抗が無ければそちらがおすすめ。

自分の場合は3,000円でグーグルホームミニを購入したので、声で操作ができるキッチンタイマーを3,000円で買ったと考えると悪くない買い物でした。

アレクサと比較予定

AmazonプライムデーでAmazonのエコードットが1,780円と半額以上割引されていたので購入してしまいました。

既にグーグルホームミニが手元にあるのにAmazonのエコードットを購入した一番の理由は、

「OK、Google。○○」より、「アレクサ、○○」の方が短いからです。

少しでも快適になることを期待。

実際に使用してみて、グーグルホームミニとアレクサにブログのネタになるほどの違いがあれば記事にまとめていきたいと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次