気がつけば2020年上半期が終わっていたので買ってよかったモノを紹介していきたいと思います。
購入頻度は少なく厳選して買ったモノの中で特に買ってよかったと感じたモノを選びました。
目次
フォームローラーとマッサージボールセット
2020年上半期で一番買ってよかったものはフォームローラーとマッサージボールセットです。
マッサージを1回我慢したら買える値段で、1度買うとマッサージに行く必要が無くなるのでコスパ最高。
わざわざマッサージ屋さんまで行く必要もありませんし、スマホを触ったりテレビを観ながら気軽にマッサージができるので毎日寝る前に使っています。
また、肩こりだけでなく、運動後のマッサージにも使えて翌日の筋肉痛がマシになります。
ウルトラワイドモニター
2020年4月から個人事業主として自宅で作業するようになりました。
少しでも作業効率を上げたいと思い購入してみましたが、もう無い生活には戻れません。
ウルトラワイドモニターを置くスペースがあれば、自分の能力はそのままなのに作業効率が格段に上がるので早く買った方がいいでしょう。
-
【LG 34WL500-B レビュー】ウルトラワイドモニターで作業効率アップ
パソコン作業をする時はノートPCを23.8インチのフルHDモニターに接続しています。 ブログが主な作業で画面の左半分はブログの作成画面、右半分はネットで調べながらブログを書いていますが、画面が狭くて作 ...
続きを見る
FLEXISPOTの電動昇降式スタンディングデスク
ボタン一つで机の高さを自分の好きな高さにすることができます。
座りっぱなしも疲れるけれど立ちっぱなしも疲れるので、立ったり座ったりを交互に繰り返すことできる電動昇降式を選んで正解でした。
手動で上げ下げするタイプは手間で上げ下げしなくなりそうですし、立ちっぱなしのものはどうしても疲れるので結局普通のデスクに戻りそう。
嬉しい誤算としては、座った時も自分の体に合う高さにすることができて体の負担が全然違います。
電動昇降式の中でも比較的安いFLEXISPOTを選びましたが、それでも高いので週末だけしか使わないのであれば少しもったいないかもしれません。
-
【FLEXISPOT E3 レビュー】好きな天板を使える電動昇降式スタンディングデスクで集中力が上がる
フリーランスとして独立してから自宅でのPC作業が増えてきました。 少しでも作業効率を上げたいと思い、前から気になっていた「FLEXISPOTの電動昇降式スタンディングデスク」を購入。 「スタンディング ...
続きを見る
モニターアーム
あると便利なのがモニターアーム。
モニターを端の方に移動できるので机をパソコン作業以外でも使いたい時に便利です。
また、今回購入したAmazonベーシックのモニターアームは微調整も簡単なので気軽に動かせるところが気に入っています。
ウルトラワイドモニターとモニターアームのセットで快適な作業環境が整います。
-
【レビュー】ウルトラワイドモニターにも使えるAmazonベーシックのモニターアーム
普段、ノートPCにモニターを接続して作業をしています。 大きい画面で作業をすると作業効率が上がるところはいいですが、机のスペースが狭くなってしまい少し窮屈に感じてしまいます。 最近、自宅でのパソコン作 ...
続きを見る
【番外編】2020年上半期にやってよかったこと
ここからは、2020年上半期にやってよかったことを紹介していきたいと思います。
リモコンとティッシュペーパーを机の下に収納
100均のアイテムだけで机の下にリモコンとティッシュペーパーが収納できるようになりました。
必要な時にさっと使えて、生活感が無くなり机の上は広くなるので快適です。
費用も1,000円かからなかったと思うのでやらない理由がありません。
-
【簡単DIY】リモコン・ティッシュは100均のアイテムで机の下に収納
意外に困るリモコンとティッシュの収納場所。 できるだけ生活感を出したくないけれど取りにくい場所に置いてしまうと使い勝手が悪い。 そんな時におすすめしたいのが、机の裏にリモコンとティッシュを収納する方法 ...
続きを見る
デスク周りの配線を100均のアイテムで机の下に収納
リモコンとティッシュペーパーの収納に引続き、デスク周りの配線も100均のアイテムで机の下に収納しました。
リモコン・ティッシュペーパーとは違い、配線や取り付けるものが多く結構手間がかかりました。
結果的には良い感じで収納できて既製品を買うよりかなり費用が抑えられたので大満足です。
-
デスク周りの配線は机の下に100均でスッキリ整理
やろうやろうと思いながら後回しになっていたデスク周りの配線整理。 ケーブル配線トレーを買って整理しようと思いましたが思っていたより高かったのと売切れていて届くまでに時間がかかりそうだったので、100均 ...
続きを見る
仕事を辞めた
2020年の3月で仕事を辞めてフリーランスとして活動を始めました。
退職する時はかなり悩みましたが今ではいい選択をしたと思います。
正直なところ収入は安定しておらず金銭面での不安はありますが、明日はこんなことを試してみたいと毎日前向きに楽しく過ごせています。
-
【退職体験談】30代で仕事を辞めた
新卒で10年間働いた会社を退職してブロガーとして独立しました。 退職するかどうか迷っていた時に、実際に30代で仕事を辞めた人の話を聞いてみたかったけれど周りに居なかったので話を聞くことはできませんでし ...
続きを見る
2020年後半について
上半期に購入したものを振り返ってみると自宅での作業の効率が上がるモノと肩こり対策のモノが中心でした。
今回紹介したモノは毎日使っているので満足度が非常に高いです。
自分と同じように自宅で作業する人や肩こりに悩まされている人にぜひ試しに使ってみてください。
気になっているモノはまだまだ沢山あるので節約しながら少しずつ購入して下半期も買ってよかったモノを紹介したいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。