忘れずに週1回は観葉植物に水やりをしたい。
部屋の掃除は最低週に2回ぐらいはしておきたい。
このように毎日ではないけれど定期的にやっておきたい作業があると思います。
そんな作業の管理におススメなのが「習慣トラッカー」というアプリです。
できることはシンプルで少ないけれど、シンプルが故に管理が楽。
それでは紹介していきます。
ループ習慣トラッカー
アンドロイドのアプリで「ループ習慣トラッカー」というアプリがあります。
他にも似たような習慣化アプリはありますが、無料で使えるのはタスク〇個までとなっているものが多いです。
しかし、この「ループ習慣トラッカー」は完全無料でタスク数の制限はありませんし、広告が表示されて使いにくいということもありません。
使い方
上側のプラスボタンをタップすると
習慣が入力できます。
名前の横のパレットをタップすると
色を選べるようになっており、ソートで色ごとにまとめることができます。
仕事の習慣であれば赤、プライベートは青などと分けておくと後から確認がしやすいです。
習慣の頻度は毎日、毎週、カスタムといろいろ設定することができます。
ホーム画面上側の三本線をタップすると
ソートができます。
色やスコアでソートすることができます。
タスクを毎回入力しなくていいので管理が楽
カレンダーアプリで管理していた時は、毎週月曜日はトイレ掃除、水曜日に観葉植物の水やりという風に入力していました。
タスクになると登録する量が多くなるので、画面が見づらくなり打ち合わせなどの大切な予定がわかりにくくなってしまったので続きませんでした。
また、todoリストで管理していた時は毎週同じタスクを入力する手間がめんどくさくて続きませんでした。
この「ループ習慣トラッカー」では、最初にタスクを登録しておくと後はチェックを付けていくだけなので楽です。
達成感がある
習慣の名前部分をタップすると過去の履歴を確認することができます。
日々の行動の積み重ねを目で見るとモチベーションが上がります。
また、自分の行動を分析することもできます。
習慣化管理は簡単に
習慣化をするためにいろいろな方法が紹介されていまが、習慣化する手順が複雑すぎ管理が手間なものが多いです。
手間が多いと余裕がある時は良いですが、忙しい時は管理が行き届かず「もういいや」と投げたしてしまいます。
このループ習慣トラッカーであれば、「タスクの管理」と「成果確認」が簡単にできるので本来やるべきことに集中できるのでおすすめのアプリです。
アンドロイドの方は完全無料ですしぜひ使ってみてください。